路面がない路面電車・東急世田谷線3
05(SG05)、世田谷(せたがや)Setagaya

相対式2線の駅です。
駅の南側には圓光院があります。
世田谷区の行政上の中心駅で、
世田谷区役所・世田谷区民会館などの最寄り駅です。
人口80万人以上の区の中心駅としてはあまりにも小さい駅ですが、
実際の世田谷区の中心駅は三軒茶屋駅と言った方がいいかもしれません。

緩いくだり勾配になります。

まもなく上町駅です。
06(SG06)、上町(かみまち)Kamimachi

相対式2線の駅ですが、
上下線のホームは離れています。
先ず先に下高井戸駅方面のホームです。
ホームをかさ上げした様子が良く分かります。

道路を挟んで三軒茶屋駅方面ホームです。
こちら側には駅舎がちゃんとあります。
上町駅には雪が谷検車区上町車庫が隣にあります。
変電所もある、こじんまりとした車庫です。
上町はボロ市で有名です。
北側に世田谷城址、近くには世田谷代官屋敷跡があります。

上町車庫の線が合流します。

宮の坂駅よりに1線留置線があります。

カーブを曲がります。

カーブが続きます。

まもなく宮の坂駅です。
前方に小田急線の豪徳寺駅が見えます。
路面がない路面電車・東急世田谷線4へ
川柳五七の電車のページ3へ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|