下町を縫って・都電荒川線2
28(SA28)、学習院下(がくしゅういんした)Gakushuin-Shita

学習院下電停は、マンションと住宅が混ざったところにあります。
明治通りを挟んで反対の丘の上には名門学習院大学があります。
また、電停の東側には目白不動尊があります。

学習院下電停からはのぼり勾配になります。

勾配の途中で明治通りと別れます。

千登世橋の下をくぐります。

掘割の中を行きます。勾配をのぼりきると鬼子母神前電停です。
27(SA27)、鬼子母神前(きしぼじんまえ)Kishibojin-mae

鬼子母神前電停は下町情緒のある商店街の中にあります。
写真左側遠くにあるビルはサンシャイン60です。
この電停は東京メトロ副都心線の雑司が谷駅と乗り換え出来ます。
電停から門前町を通るとすぐ鬼子母神堂に着きます。

鬼子母神前電停下りホームです。

東京メトロ副都心線に乗り換える際、
間違って次の都電雑司ヶ谷電停で降りないよう、
案内は綿密に書かれています。

鬼子母神前電停を出るとくだり勾配になります。
この区間の地下には東京メトロ副都心線が通っています。

勾配をくだると今度は急なのぼり勾配になります。

電車は勢いをつけて一気にのぼります。

勾配が終わると都電雑司ヶ谷電停です。
下町を縫って・都電荒川線3へ
川柳五七の電車のページ3へ戻る
川柳五七の電車のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|