| 
          
  ゆめもぐら・都営大江戸線8
 
 05(E05)、牛込神楽坂(うしごめかぐらざか)Ushigome-Kagurazaka
 
 
  島式2線の駅です。
 東京メトロ東西線の神楽坂駅に近いです。
 
 04(E04)、牛込柳町(うしごめやなぎちょう)Ushigome-Yanagicho
 
 
  島式2線の駅です。
 周囲は普通の住宅地です。
 
 
  シールドトンネルで行きます。
 
 03(E03)、若松河田(わかまつかわだ)Wakamatsu-Kawada
 
 
  島式2線の駅です。
 東京女子医科大学の最寄り駅です。
 北側には国立国際医療センターもあり、
 医療関係機関が多いです。
 
 
  若松河田駅を出ます。
 
 02(E02)、東新宿(ひがししんじゅく)Higashi-Shinjuku
 
 
  島式2線の駅で、東京メトロ副都心線に乗り換え出来ます。
 新宿の繁華街、歌舞伎町の北東部に駅は位置しています。
 
 
  真っ直ぐ行って、JR線の下をくぐるっと、進路を南に変えます。
 
 01(E01)、新宿西口(しんじゅくにしぐち)Shinjuku-Nishiguchi
 
 
  島式2線の駅です。
 大江戸線新宿駅で乗り換え出来ない、
 東京メトロ丸ノ内線と西武新宿線に乗り換え出来ます。
 しかし、西武新宿駅は若干歩きます。
 駅名から言うと、新宿駅西口前にあるように誤解してしまいます。
 (関東では「××○ぐち」と言う駅名はあまり使わないので。)
 
 00(E28)、都庁前(とちょうまえ)Tocho-mae
 
 環状部を一周すると、再び都庁前駅に戻ります。
 飯田橋駅、上野御徒町駅方面からの電車は光が丘駅方面には行きません。
 
 川柳五七の電車のページ1Mへ戻る
 
 川柳五七の電車のページトップへ
 
 たわたわのぺーじトップへ
 
 
  
 
          
 
           |