| 
          
  急いで行こう・都営新宿線4
 
 13(S13)、住吉(すみよし)Sumiyoshi
 
 
  相対式2線の駅です。
 東京メトロ半蔵門線の乗換駅ですが、急行は通過します。
 猿江恩賜公園が近くにあります。
 
 
  住吉駅からは開削工法です。
 
 14(S14)、西大島(にしおおじま)Nishi-Ojima
 
 
  島式2線の駅です。
 南の貨物専用小名木川駅跡地は再開発が進んでいます。
 
 
  再びシールドトンネルになります。
 南を走る東京メトロ東西線もシールドトンネルなので、
 ここら辺は地盤が軟弱だと推定できます。
 
 15(S15)、大島(おおじま)Ojima
 
 
  岩本町駅と同じく2面3線の駅です。
 中線は大島駅始発終着の電車が利用しますが、
 ダイヤによっては各駅停車の急行通過待ち待避線として使われます。
 利用客はあまり多くありませんが、乗務員の交代の関係で、
 急行停車駅になっています。
 付近はマンションやアパートが多いです。
 
 
  大島駅を出ると、大島車両検修場への線が分かれて行きます。
 大島車両検修場は地上1階地下1階の車庫ですが、
 検修場全体が人工地盤で覆われています。
 人工地盤には大島小松川公園があります。
 
 
  大島駅を出るとのぼり勾配になり、地上に出ます。
 
 
  そのまま高架にのぼります。
 
 
  カーブを曲がると東大島駅です。
 
 急いで行こう・都営新宿線5へ
 
 川柳五七の電車のページ1Mへ戻る
 
 川柳五七の電車のページトップへ
 
 たわたわのぺーじトップへ
 
 
  
 
          
 
           |