| 
          
  都心から団地へ・都営三田線6
 
 24(I24)、西台(にしだい)Nishidai
 
 
  相対式2線の駅です。
 周囲はマンションばかりです。
 北側の新河岸川沿いは工業地帯になっています。
 駅名は西台駅ですが、実際の西台の地名は南に1q離れています。
 
 
  北側に三田線の志村車両検修場がありますが、
 半分はマンションの下にあります。
 
 
  西台駅を出ます。
 北側は志村車両検修場ですが、殆ど人口地盤で、あまりよく見えません。
 
 
  カーブを曲がり、南行北行線が離れます。
 やっと志村車両検修場が横に見えます。
 
 
  南行北行線の間に、
 志村車両検修場からの線が高架にのぼってきます。
 
 
  合流すると高島平駅です。
 
 25(I25)、高島平(たかしまだいら)Takashimadaira
 
 
  2面4線の駅です。
 志村車両検修場からの線が合流するので、
 この駅始発終着の電車があります。
 最初、この駅は志村駅と言っていたのですが、
 町名変更でわずか7ヶ月ほどで今の駅名に変更されています。
 南側は大規模団地の高島平団地になっていて、
 団地の住人の利用が多くなっています。
 団地の中心部なので、団地の行政機関が集中していて、
 南側に赤塚公園があります。
 
 
  高島平駅を出ると引き上げ線が2線あります。
 
 
  南行北行線が合流するともう新高島平駅です。
 
 26(I26)、新高島平(しんたかしまだいら)Shin-Takashimadaira
 
 
  相対式2線の駅です。
 南側が高島平団地で、
 北側が卸売市場や流通センターになっています。
 
 
  新高島平駅を出ます。
 
 
  トラックターミナルの南側を走ります。
 
 
  まもなく終点、西高島平駅です。
 この辺の架線は、吊架線とトロリー線がやたらに離れています。
 
 27(I27)、西高島平(にしたかしまだいら)Nishi-Takashimadaira
 
 
  相対式2線の駅です。
 北側はトラックターミナルになっていて、
 前方は首都高速5号線になっています。
 
 
  西高島平駅の車止めです。
 この先埼玉県戸田方面の延伸や、
 和光市駅方面の延伸計画があるのですが、
 具体的めどはたっていません。
 
 川柳五七の電車のページ1Mへ戻る
 
 川柳五七の電車のページトップへ
 
 たわたわのぺーじトップへ
 
 
  
 
          
 
           |