電線ネタ集F1

電線写真で、興味深いものを寄せ集めしました。



TAKE1、ごちゃごちゃ電話線


アパートへ分岐する、電話線の引込線。
細かい引込線がゴチャゴチャ大量に出ています。

TAKE2、採石場の変電所


採石場の変電所。
変圧器などがまる見えなのが良いです。
あちこちに電線と碍子があります。


上の写真を正面から見たもの。

TAKE3、秩父変電所の前


秩父変電所前にある、練習用配電線。
もちろん、電気は流れていません。


開閉器の電線もブッツリ切れています。


下のほうに電灯線らしき線が・・・。
活線だったら危険すぎる位置です。


電灯線らしき線の反対側の引留は少しごちゃごちゃしています。


東電作業車です。これも秩父変電所の前にあります。

TAKE4、シンプル・イズ・ベスト


太い木柱にあるのは、小さい碍子一個。
しかも、引留部分なのに耐張碍子ではありません。
ちなみに撮影地は鉄道ファンなら知っているかも??ヒント・千葉県。

TAKE5、駅前変電


京浜急行の金沢八景駅ホームから簡単に眺められる変電所。
注目は写真の鉄塔で、ピラミッド配置になっています。

TAKE6、消えた鉄道架線関係


惜しくも消えてなくなった日立電鉄の配電線柱。
高圧線からトランスへ、電柱を挟んで両方向から引き下げています。
碍子は海に近いせいか耐塩ピン碍子になっています。


こちらも消えてなくなった駒ケ岳鋼索線の配電線柱。
耐張碍子がシンプルなのと、大型の避雷器が特徴です。

TAKE7、ただいま工事中です。


工事中の配電線柱。動力線と電灯線の接続にまともな碍子を使ってなく、
あいまいな接続になっています。

TAKE8、開閉器をわっしょいわっしょい


そんな開閉器を二本の配電線柱で後生大事に掲げることもなかろうに・・・。

電線ネタ集F2

川柳五七の電線のページ3へ戻る

川柳五七の電線のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ