工場内配電線C1

統一された電力会社の配電線装柱には無い装柱を、
工場内配電線では見ることが出来ます。



TAKE1


不動産開発会社「T」の配電線です。
錆びた腕金、ジャンパー線のピン碍子支持など、
独特の雰囲気を醸し出しています。


開閉器は配電機器製造会社が普通に販売している汎用タイプです。


先の配電線柱には架空地線がありませんでしたが、
不動産開発会社「T」の配電線の大部分は、
架空地線が取り付けられています。


コンクリート柱の高さが足りなかったのか、
腕金を上に組んで配電線の高さを上げています。


変圧器へ引き下げている配電線柱です。
それぞれの変圧器に別個で引き下げているので、
引き下げ線がそれぞれ3本、計6本あります。
手前の電柱は東電の配電線柱で、
それと比べると不動産開発会社の配電線は高さが低い事が分かります。


単相変圧器に引き下げている配電線柱です。
「T」の配電線は中段の腕金に高圧カットアウトを取り付ける装柱が多いようです。


投光器付きの配電線柱です。
投光器が付くと「構内配電線」と言う感じがすごくします。


古い配電線柱の引き通し碍子は普通のピン碍子、
新しい配電線柱の引き通し碍子は耐塩ピン碍子になっています。


地中に引き下げ線を分岐しています。
ここの開閉器はやや古そうです。


2本のコンクリート柱を使って変圧器に引き下げています。
変圧器は三相、単相2台あるので、引き下げ線は5本になっています。


変圧器は三相用、単相用どちらも同じメーカーのようです。
しかし、三相用の方が大きさが大きいです。


駐車場にある電柱は、
自動車がぶつからないよう、
黄色く塗られたH鋼を前後に立ててガードしています。

工場内配電線C2

川柳五七の電線のページ2Rへ戻る

川柳五七の電線のページトップへ

たわたわのぺーじトップへ