大月周辺の電線ネタ
山梨県の大月市に面白い形の鉄塔が・・・。
2回線の送電線ですが、配置は上から2・3・1線です。
上の送電線は、この変電所に繋がっています。
JRの変電所で、JR中央本線に電気を供給しています。
上の変電所から中央本線に続いている1500V直流架線。
腕金がだいぶ錆びていますが、多くの電線を支持しています。
東京電力営業所脇にある、模擬訓練用配電線柱。
高圧線の碍子は2個で、電線はちょこっとあるだけです。
同じく電灯線も電線がちょこっとあるだけです。
動力線は腕金だけで碍子さえありません。
引き下げ線がありますが、カットアウトだけで、トランスはありません。
袖看板がちゃんとあるのがおもしろいです。
大月駅近くにはコンクリート工場(現在、この工場はなくなってしまいました)があり、
移動式クレーンがあちこちにあります。
この写真は、このクレーンに電気を供給する電線です。
クレーンの横に集電装置があります。
引留碍子も独特です。支柱は木柱です。
こちらもクレーン用電線です。
碍子に膨らみが見られません。
コンクリート工場内配電線です。
引き下げ線のために双方のコンクリート柱に腕金が渡されています。
双方の電柱の間の耐張碍子にはカバーがなく、クランプが見えます。
変圧器を載せる台は二つの電柱にわたしています。
この配電線柱は、移動式クレーン用電線に繋がっています。
後ろは先に出た東電営業所の模擬訓練用配電線柱で、
コンクリート工場と東電営業所は隣接してあります。
この配電線柱も二本の電柱にかけて腕金が渡してあり、
その腕金から変圧器へ電線を引き下げています。
工場の建物の間にある配電線柱。電線がよれよれなのと、
奥に行けないので、形状がわかりにくいです。
川柳五七の電線のページ2へ戻る
川柳五七の電線のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ
|