名称 |
普通鉄道・JR線 |
記号 |
|
色 |
黒 |
適用
(線路) |
普通鉄道は、
鉄道事業法によって運行されている鉄道です。
複線以上と、単線とで記号を区別させます。
また、鉄道の軌道(線路のこと)の中心線と記号が
一致させるようにします。
JR線とJR線以外の普通鉄道が
線路を共用している場合、
主な方を採用します。
図上10センチ未満の専用鉄道(貨物線など)は、
側線記号を使います。 |
適用
(駅) |
駅とは、
旅客駅及び、期間を限って営業する旅客臨時駅を指しま
す。
駅は原則、ホームの図上の大きさ長さと
同じ大きさ長さで表示します。
ただし、ホームが短い場合は、3ミリで表示します。
信号場などでホームがある場合は駅の記号を使います。
駅記号が1ミリ以上で、ホームに屋根がある場合は、
特殊な建物の記号(後述)を使います。
トンネルや地下内の鉄道は、原則すべて表示します。 |
適用
(側線) |
側線とは、常時運行する軌道以外の軌道を指します。
側線が沢山ある場合は、0.3ミリの間隔をあけて、
適宜省略できます。
操車場の軌道は側線記号を使います。
市街地にある側線で、重要でないものは省略できます。 |
備考 |
若い世代の方は、
なんでJR線だけ記号が異なるのか
不思議に思う方もいらっしゃるかと思いますが、
これは、かつてJR線が日本国有鉄道と言う、
国が保有して運営している鉄道だったからです。
ただ、将来的には以下の「JR線以外の普通鉄道」
にまとめられると思います。 |