
新多摩変電所と西東京変電所19

北多摩変電所のマイクロ波アンテナです。
変電所敷地の北東側にあります。

変電所敷地中ほどです。

建物の下の通気部分から辛うじて冷却クーラーと思われる装置の下の部分が見えます。

変電所敷地内にテニスコートがあります。
東電社員の福利厚生のためでしょうか?

北多摩変電所の北にある車返変電所の所で国分寺線は地中に引き込んでいます。
この手前まで車返線の鉄塔と共架しており、
下には西武多摩川線の線路があります。

写真右側に分かれているのが車返線で、
手前の小さい門型鉄塔に接続されているのが国分寺線です。

国分寺線の地中引き込み部分です。
最初、国分寺線は車返変電所に引き込まれているのかと勘違いしていたのですが、
この札を見て車返変電所ではなく北多摩変電所に繋がっている事が分かりました。

なお、車返線の方はそのままストレートに車返変電所に引き込まれます。

車返変電所は普通の配電用変電所です。

車返変電所入口付近にガス絶縁開閉装置と高圧開閉装置があります。
変圧器は建物の中です。
川柳五七の電線のページ1Rへ戻る
川柳五七の電線のページトップへ
たわたわのぺーじトップへ

|